DOGLIFE からの新着情報をお届けします。
犬の散歩に要注意!ノミの危険性と効果的な対策法
2025/06/25
ノミは犬や猫が集まる場所で寄生しやすく、犬に貧血や皮膚炎などの害を与え、病気を媒介します。ヒトへの寄生はありませんが、成虫のノミに咬まれると痒みを伴い、またその部位を掻くことでアレルギー症状が出る場合もあります。予防には薬、掃除の工夫などが有効です。
犬の非常食について|地震や台風に備えて災害から愛犬を守ろう
2025/05/25
地震だけでなく日本は自然災害の多い国。
ペットとの同行避難が推奨されてはいるものの、まだまだ普及していないのが現実です。
愛犬を守れるのは飼い主だけです
◆ドッグフードの備蓄の目安量
・緊急時持ち出し用に最低3日分
・日常の備蓄としては最低1ヶ月分(理想は3ヶ月)
犬の非常持ち出し袋に入れておくとよいもの(食事編)
・犬の食器やお茶碗(アウトドア用の折り畳み式のボウルも便利です)
・紙皿・洗った牛乳パック
・おやつ
・お腹の調子を整えてくれるサプリメントなど
犬の睡眠時間はどれくらい?短くて大丈夫?
2025/04/25
犬の睡眠時間は12〜18時間で、成犬、子犬、老犬で異なります。
ある研究では犬はヒトより短い周期で眠りと覚醒を繰り返すことがわかりました。
また睡眠不足はヒトと同様に心身に影響を及ぼすため、快適な睡眠のための工夫を知って健康維持に役立てましょう^^
3月になりました。
2025/03/08
少し暖かい日が出てきてこれから過ごしやすくなってきそうですね
犬にも花粉症はあるの?
犬も皮膚のトラブルやアレルギー反応を引き起こすことがあります。
【症状】
皮膚に発疹や赤みが出る
フケやベタつきが見られる
体をかゆがったり床や壁などにこすりつけたりする
指先をなめ続ける
くしゃみや咳、鼻水が増える
・散歩時の花粉症対策
できるだけ花粉に触れない
アレルギーを起こしたことのある植物のある場所は散歩コースから外しましょう。
散歩後は玄関前でブラッシングをし、犬の体についた花粉を払い落としてから、室内に入りましょう。また、花粉の時期は犬に洋服を着せて散歩し、室内に入る前に脱がせるのもよい方法みたいです。
2月になりました
2025/02/10
まだまだ寒い日が続きますね
今月もよろしくお願いします
どうして犬は遠吠えをするの?
遠吠えは、犬にとって大切なコミュニケーション手段のひとつ。
離れた場所にいる犬との交信や、縄張りを主張する目的で遠吠えをすることがあります。
しばしば電車やパトカーのサイレンなどを聞いた犬がいっせいに遠吠えをすることがありますが、これは大きな音を仲間の遠吠えと勘違いした犬たちが共鳴をしていることによるものです。
2025年もよろしくお願いします
2025/01/08
1月になりました^_^
今年もよろしくお願いします
犬はどうして草を食べるのでしょうか?
おなかの調子が悪かったり、誤食したりした犬は、進んで草を食べることがあります。これは、草を食べ、胃を刺激することで内容物を吐き出そうとする本能によるものです。
また、空腹やストレスが原因の場合もあります。
草の中には危険な植物もあるのでお散歩中は気をつけて下さいね
今年もありがとうございました
2024/12/31
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
たくさんのお客様に支えられて、とても充実した一年となりました。
これもひとえに皆様方のおかげだと、スタッフ一同心から感謝しております。
今年も沢山のわんちゃん達とのご縁があり
数あるトリミングサロンの中から当店をご利用いただき誠にありがとうございました。
2024年も居心地の良いお店作りと、更なる技術向上・サービスの向上に誠心誠意努力していきますので、より一層のご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
来年が、皆様とわんちゃんにとって輝かしい年になりますことを心よりお祈り申し上げます。
2025年も皆様のご来店を心よりお待ちしておりますま^_^
2025年1月3日(金)9:00より通常営業いたします。
DOGLIFEスタッフ一同
今年もあとわずかになりました(≧∀≦)
2024/12/02
いつも DOGLIFEをご利用下さりありがとうございます)・・*
年内の営業は12月30日まで
来年1月3日営業開始です♪
大変有難いことに12月のご予約いただきはじめました。メンバー様はご希望のお日にちや好きな時間確保の為、早めのご予約がオススメです★.*。
メンバー様に限っては枠を設けてございますので入れない事はないと思いますのでご安心くださいませ。
年末最後の方はだいぶ埋まってきました。
申し訳ございませんがメンバー様以外は12月7日以降は年末料金が発生いたします。
メンバー様優先とさせていただきます。
※年末の毛玉取りは出来かねます
受付の時に毛玉があるかないかを判断させていただきます。ある場合は受付できない場合がございます。
トリミングサロン業界は12月、、1年で1番忙しい月となっております。
スタッフ一同気合いを入れて12月お待ちしております^_^
ペットホテルに関しては年末年始料金となっております。
LINE、お電話でお問合せくださいませ
中型犬、大型犬は年末年始枠が埋まってしまっております
それでは後、1ヶ月弱となりますが宜しくお願いします^_^
秋を感じられるようになりました
2024/11/05
11月になり朝夕が寒くなってきました。
秋は、夏場に溜まった疲れや急な温度変化により体調を崩しやすい時期でもあります。
とくにおなかの調子を崩してしまい、下痢や嘔吐などの消化器の症状が見られるワンちゃんは多いです。
温度などワンちゃんたちにとって過ごしやすい環境を整えてあげて、症状が続く場合には、早めに動物病院を受診しましょう。
また、暑さも弱まり、ワンちゃんとのお出かけもしやすい時期ですが、そのぶんケガや誤飲などの事故に遭いやすくなります。ワンちゃんとの時間を楽しく過ごせるよう、安全には注意してくださいね。
10月になりました。
2024/10/03
今年も残す所3ヶ月弱になりましたね^_^
最近は、地震や津波、火事など、いつ起こるかわからない災害が頻繁に起こっています。
災害が発生した際にペットを守れるのは飼い主です。
在宅での避難はもちろん、避難先でも必要なものがあるので飼い主は事前にペット用の防災グッズを用意しておくと安心です。
優先度★★★
ペットフードや水
キャリーバッグやケージ
首輪やリード
トイレ用品
必要な情報関係
薬などの医療品
優先度★★
ウェットタオルや清浄綿
お気に入りのおもちゃ
優先度★
バンデージや犬用靴下
ペットの防災用ハンドブック
新規登録
修正・削除
DOGLIFE
by DOGCOM
定休日/水曜日
〒892-0831 鹿児島市船津町4-23-1F
TEL&FAX:099-239-1026 E-MAIL:
info@dogcom.jp